1 ▲
by mayuolive
| 2013-04-30 01:01
| 東方神起
強運の相棒ちゃんのおかげで、たまアリ2日目参戦してきました。
1回5000人のリリイベなら私のつたないレポもないよりはマシ、という気持ちで書きましたが、3日間で延べ 毎度のごとく、あくまでも自分のための記録として、ぐだぐだと残してみたいと思います。記録魔の血が騒ぐ^^ More ▲
by mayuolive
| 2013-04-29 23:41
| 東方神起
![]() オーダーいただいて、出産祝いのセットを作りました。 表地はWガーゼ、裏地はワッフルで、しっかり水分吸収。 出産のお祝いは、特別幸せな気持ちで作れます。関わらせてくださって、ありがとうm(_ _)m 奇しくも昨日、同い年仲間で孫の話が出たところ・笑 いつか、孫にちくちくと縫ってやる日がくるのかな^^ ★あと1週間。 ▲
by mayuolive
| 2013-04-21 23:13
| ハンドメイド[shop]
ちょっとごぶさたでした。
間があくと、何を書いていいんだか分からなくなる病にまたかかりました^^ リクエスト受けての試作。麻ひもカゴのミニトート。 ![]() ワンマイルバッグ的に使う感じで。 やっと出来ました~~m(_ _)m ▲
by mayuolive
| 2013-04-14 17:27
| ハンドメイド[shop]
リリイベ参戦がどうしてそんなにあたふただったか、というと、翌日ディズニー旅行が決まっていたから(爆
リリイベ→即帰宅→翌朝また東京へ・笑 (計1200キロの大移動) ![]() キングオブマウス! やっぱりこの方は撮影しなくては。(詳しくはこちらの記事をどうぞ・笑→★) ジュビレーション、もう終わるのですね。よく毎年撮ったもんだと、ぜんっぜん気合い入ってないゲストなんだけど、なんだか感慨深く・笑 ただ、せっかくのディズニーなんだけど、この日は頭から前日のリリイベの記憶が離れず、何度も頭の中でプレイバッグ^^; ビギカレンダーのメダル用にディズニースーベニアメダルホルダーをゲットする、というミッションもあって、やっぱり頭の中はトン一色。 (ただし、以前あった1つ用のホルダーをもう作っていないそうで、複数枚メダルを収納できる冊子風のホルダーのみになってました・泣) ここ10年くらい、夏にしか行ってなかった私。春休みが混む、ってイメージがなく、たかをくくって行ったら、激混みで@@; 本当に本当に大変でした。 ホテルについたらぐったり。 翌日は、こちら。 ![]() チャミペンの新聖地、レゴランド・笑 以前から息子が行きたがっていて、去年の夏に予約のトラブルで行けなかったので、リベンジしました。 偶然だったけど、思いがけず私もテンションが上がる場所になり^^ パーティールームもムダに覗く・笑 レジャー施設としては、子供は楽しい、その一言。 5歳の娘も12歳の息子も、思う存分楽しみました。ただ一人、そこそこなテンションだったのが、12歳の姪っ子。レゴ好きじゃない、工作系が苦手な女子には、そこそこかもしれません。キングダムクエストは、楽しかったようで、何度も乗っていました。 娘はひたすらプレイゾーン。時々汗だくになって、「暑い~」と1枚ずつ脱ぎにくる。最終的に半裸になろうとしたので、それだけは許可せず! 息子はレゴレーサーにはまりました。絶対また行きたい!!てなるだろうなぁ。 ただ、大人はね~~~。何しろ、座る場所が少ない。あと、カフェテリアのメニューが恐ろしいほど少ない。高校の購買の方がメニュー多くね?って思うくらい。 ガイドブックにはお弁当の写真も載ってたので、もしかしたら売り切れだったのかもしれないけど、当日券の販売をやめるくらい客が入るって分かってる日は補充してください...m(_ _)m あんまり下調べをしていかずに行ったので、何のアトラクションがあるかとかもあんまり分からず、入っても、どこに何があるかもさっぱり。入場時にもらったパンフはイメージ画像すぎて、女性の地図苦手脳には理解に時間かかったし。 数年後には名古屋にも完成予定ですよね。そのころ息子がまだレゴランド行きたい!っていうかどうかは不明ですけど(言ったら言ったで、ちょっと心配になるけど)、快適な施設になるといいなぁ。 トンペンとしては、やっぱり作品展示とかしてもらうと、この上なくハッピーになります・笑 それにしても、子連れ電車移動ディズニー、死ぬほど疲れました。 電車もかなり乗り継いで、普段電車に乗らない田舎者の子ども達には貴重な体験だったかも。 人混みとかラッシュとか、知らないものね...。 はい、もう2度と計画しないですよ^^ひたすら奉仕のツアーガイド、頑張りました! (追記: スーベニアメダルホルダーお探しの方多いかな? 4月1日の段階では、キャストの方にお聞きしたところ、複数枚収納出来る冊子風のものしかないということでした。 で、作ってみた^^ ![]() ビニコ生地で切りっぱなし。透明部分は、100均のビニールのファスナーついたポーチ。 テーブルクロスとかでも良さそうですね。 ヘタの部分がフタになってて、出し入れできます。 ビニコなんで、滑りやすいですから、専用の押さえ金使うとか、厚紙挟んで縫うとか(厚紙は縫わないでね)、うまくコツをつかんで、ゆっくり縫ってみてください。 レジンで固めちゃって、可愛いパーツ作ってる方見ました。めっちゃ可愛かった♪ アイデア次第ーー♪) ▲
by mayuolive
| 2013-04-04 21:29
| 日々のこと
1 |
カテゴリ
以前の記事
2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
twitter
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||